フロントウインカー、リアウインカーのステルス化が終わったら、サイドウインカーも消しちゃいたい。
サイドウインカー、αはクリアレンズの中にオレンジバルブ、βはレンズ自体がオレンジ。
という訳で、αのサイドウインカーは中のバルブを変えてステルス化します。

レンズを車体後方にずらし、レンズ後方部分を手前に引っ張り、レンズを取り外します。
丁寧にしないとパキッといってしまうので慎重に。

するとボディから、ポロンと外れるのでレンズからバルブを取り外します。

T10バルブ、今回は地元のホームセンターで購入。
1,274円(税込)。

ネットで探せば、送料込みで780円。
そんなに高いものでもありません。
今回も色味とハイフラの事を考え、LEDにはしませんでした。

今回ホームセンターで買ったのは、少しクロームメッキが薄いので、多少映り込みがあるかもしれません。
オレンジバルブを取り外し、新しいメッキバルブを装着。

点灯することを確認したら、元に戻します。
左右とも作業しても、すぐ出来る簡単作業。

だいぶ中のオレンジが目立たなくなりました。
メッキが薄かったのですが、これぐらいならOKでしょう。

点灯したら、しっかりオレンジ。
費用対効果が高いです。
巷ではTypeR用のレンズに交換するのが流行っていますが、とりあえず今回はそのまま装着。

スッキリしました♪
