待ちに待った休日。
前々から交換しようと思っていた、フロント、リアのウインカー交換。
あらかじめ注文していた、ウインカーのステルスバルブを取り付けることにしました。

特にフロントはオレンジのバルブが映り込み、以前からこれをスッキリさせたかったのです。

LED化も考えましたが、ハイフラの可能性や、点灯時の色味から、T20ステルスバルブを選択。
◯ートバックスでは結構いい値だったのですが、ネットで探すと2個セット840円。
税込、送料込みで、フロントリア用に2セット買いましたが、それでも1,680円という安さ。


先ずはフロント。
タイヤを大きく切り、スペースを作ります。
ネジ1本とクリップ2個を外してからインナーフェンダーをめくるわけですが、冬の寒い日で硬くなっていたせいか、クリップがパキッと割れてしまいました…。

やっちまった…。
左が破損したクリップ。
マイナスドライバーでこじっていたのですが、やっぱりクリップ外しの工具を使った方が良かったかもしれませんね。

とりあえずやっちまったもんは、しょうがない。
後まわしにして、先に進みます。
インナーフェンダーをめくると、ソケット部分が見えるので、左に回して外し、ステルスバルブと交換。
その後、元に戻します。
続いてリアウインカー。
エンジンルームをのぞき、テールランプの裏側を見ると、8mmのナットが2ヶ所あるので、そのナットを外します。

ナットが付いてたボルトを少し押すとテールランプが浮くので、それを後ろ方向に引っ張ると外れることになっているのですが、これがまたなかなか外れない。
フロントインナーパネルの取り外しでクリップをやってしまっているので、なおさら慎重になってしまいます。
ナット部分は浮くのですが、テールランプ前方のクリップにはまっているところが、なかなか抜けず手こずりました。

バルブを交換したら、テールランプをはめ込んでナットを締めたら出来上がり。
リアは元々映り込みがわかりにくいから、効果がわかりにくいかな。

フロントはかなりスッキリ。
シャープなお顔となりました。
ところで、フロントインナーパネルの取り外しで破損したクリップ。
その後地元のホンダカーズ山陽加古川店さん(いつもは同系列のホンダカーズ山陽姫路西店さんにお世話になっています)に事情を話すと分けて下さいました。
微妙に形違いますがとのことでしたが、全然大丈夫。
開けた袋の1個なんで、お代は結構ですって。
いつもお世話になっているお店じゃなかったのに、ホンダカーズ山陽加古川店さん、ありがとうございます!
